地熱発電

ライフスタイル総合研究所



 地熱発電

投稿日:2012年10月30日 09:00

 東日本大震災後の再生可能エネルギー導入拡大の機運を背景に、地熱発電
への感心が高まっています。日本は火山列島と呼ばれるほど火山が多く、地
下深部にはマグマが存在し、膨大なエネルギーが眠っています。

 世界でも、いま地熱発電への注目が高まっています。アメリカエネルギー
情報局は地熱発電量は2008年の600億キロワットから2020年には1250億キロワットに
伸びると予測しています。アイスランドは以前石炭で賄っていましたが、今では
電力開発の99%を地熱で、電力エネルギーに限れば15%前後が地熱発電によ
るものです。電力を産出するだけでなく、一方では熱水を生み出して、極北
の生活に欠かせない暖房システムとしても利用しています。

 地熱発電は火山が分布する地域などで、地下1000-3000メートルの場所にある高
い温度の熱水や蒸気が溜まっている層に向けて井戸を掘ります。地下の熱水
は200℃くらいの高温ですが、地中の圧力で沸点が高いため蒸気にはなって
いません。この熱水が井戸を上昇する間に沸騰して蒸気が発生するので、地
上の気水分離器によって蒸気と熱水に遠心分離して、蒸気でタービンを回転
させ、直結した発電機で電気を起こします。蒸気でタービンを回して発電機
で電気を起こす方法は火力発電や原子力発電と同じ仕組みです。

 タービンで使用された蒸気は復水器で温水に、そして冷却塔で冷やされ還
元井と呼ばれる井戸で地中に戻されます。熱源さえ確保できれば1日24時間
稼働できます。資源エネルギー庁によると、地熱発電所の設備稼働率は70%
と高く、日射量や風向き、風量で発電量がぶれる太陽光発電(設備稼働率12
%)や風力発電所(同20%)に比べて安定さで際だっています。

 火山国である日本の地熱資源量は2347万キロワットと、米国やインドネシアに次
ぐ3位ですが、実際に発電機を設置した発電設備容量ベースでは、日本は約
54万キロワットと8位に留まっています。地熱は自然が豊かな国立・国定公園内に
多く存在し、開発の制約があります。しかし、環境省が2012年3月、地熱開
発の規制を緩和する方針を決めたことで、自然環境の保護が必要な特別地域
でも地熱発電所の建設や地下に真っ直ぐに掘り進む「垂直堀り」が容認され
そうです。

 地熱発電システムは東芝や三菱重工業、富士電気が世界シェアの約7割を
占めています。地熱発電は石油などの化石燃料を使わない地球にやさしいク
リーンエネルギーとしてもその重要性が再認識されていますので、海外に目
を向けてきたメーカー各社が国内市場でも技術を生かせそうです。



https://www.lifestyle.co.jp/2012/10/post_609.html
コメントなどを募集中!
コメントしたことがない場合ライフスタイル総合研究所の承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。




ライフスタイル総合研究所について会社概要業務内容営業拠点 
Copyright(c) 1997 by (株)ライフスタイル総合研究所