お金を払わない「募金」

ライフスタイル総合研究所



 お金を払わない「募金」

投稿日:2004年04月06日 14:39

 インターネット(パソコン、携帯)上で”お金がかからない募金”が広がりを見せています。使い手のクリックに応じてスポンサーが寄付するため、個人負担はゼロ。簡単に募金ができるうえ、企業の社会貢献にもつながります。実際にお金を払う従来型のネット募金でも、募金の効果を詳しく説明するなど、仕組みの改良が進んでいます。

 「dff.jpフリー募金」は、使い手にはネット接続料以外お金がかからない募金サイトです。コスモ石油、味の素グループ、生命保険のAFLACなど五企業が協賛し、それぞれのホームページの募金コーナーにリンクしています。各社はここに「熱帯雨林保全」「難病の子ども支援」など「募金アイコン」を設定。クリックすると、一人一日一回につき一円募金されます。各社はクリック数に応じた金額を、実際の支援活動を行うNPO(非営利組織)に寄付しています。

 昨年二月からこのフリー募金に参加したコスモ石油は、一年間で約二百万円を寄付。今年一月に始めたAFLACは一年で三百万円を目標にしています。このシステムは、企業の社会貢献についてのコンサルティングなどを行う「ディ・エフ・エフ」が運営しています。「クリックひとつで簡単に募金ができる。企業も社会貢献を行え、イメージアップにもつながる。ホームページへのアクセスを増やす効果も見込める」と同社。もともと1999年にアメリカで考え出された仕組みで、サイトが増えた結果、年間に集まる募金は十億円ともいわれています。

 携帯サイトの「プロジェクトアフガン」も、お金を払わない募金の仕組みになっています。携帯メールマガジンに登録すると、アフガンのいろいろな情報が携帯メールに配信されてきます。そのメール配信のたびに、スポンサー企業から募金されるというシステムです。

 クレジットカードなどを使い実際に個人が寄付する「eボランティア・ネット」は、「参加している実感のなさを解消したい」と、募金の効果をネット上で説明。募金をすると「○○人分の学費がまかなえるようになりました」などと表示しています。

 日本NPOセンターの事務局長は「ネットによる募金は、多くの人が手軽に参加できるので、一層の改良に期待したい。ユーザーの信頼を得るため、運営者は、正確な情報の提供や公開も求められる」と話しています。



https://www.lifestyle.co.jp/2004/04/post_135.html
コメントなどを募集中!
コメントしたことがない場合ライフスタイル総合研究所の承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。




ライフスタイル総合研究所について会社概要業務内容営業拠点 
Copyright(c) 1997 by (株)ライフスタイル総合研究所