|  住宅エコポイント制度投稿日:2010年08月23日 09:00 
  エコ住宅を新築した場合に1戸あたり一律30万ポイント、住宅をエコリフォームした場合に最大合計30万ポイントまで発行されるのがエコポイントで
 す。1ポイント1円として換算され、様々な商品と交換できます。
  エコ住宅を新築の場合には2009年12月8日から2010年12月31日までに着工、エコリフォームの場合は2010年1月1日から12月31日まで、これから計画す
 る人は年内の着工が適用対象になります。工事の完了は2010年1月28日以降
 で期限は定められていませんが、ポイント発行を申請できる期限が新築の場
 合、一戸建ては2011年6月30日、共同住宅の場合は階数が10階以下は2011年
 12月31日、11階以上は2012年12月31日まで、エコリフォームの場合は戸建て
 も共同住宅も2011年3月31日までとなっています。
  今回、ポイントの対象となるエコリフォームは「窓」「外壁」「床」「屋根・天井」の断熱改修です。また、同時に実施した場合には「バリアフリー
 改修」にもポイントが付与されます。窓の断熱改修には?内窓の設置・外窓
 の交換、?ガラスの交換があります。?の場合は窓の大きさによって「大」
 は18,000円、「中」は12,000円、「小」は7,000円のポイントが発行されま
 す。
  外壁や床、天井・屋根の場合は断熱材別に規定された最低使用量をクリアした場合にポイントが発行され、外壁なら10万ポイント、床なら5万ポイン
 ト、屋根・天井は3万ポイントです。同時に行うバリアフリー改修では「廊
 下の幅等の拡張」が25,000ポイント、「手摺の設置」「段差解消」がそれぞ
 れ5,000ポイントに定められていて、こうしたリフォームを組み合わせて一
 戸あたり上限30万ポイントまで申請できます。
  ここでいうエコ住宅とは?省エネ法に基づくトップランナー基準相当の住宅、?省エネ基準を満たす木造住宅の2つで、詳細は「住宅エコポイント事
 務局」のHPで紹介されていますので、賢く利用しましょう。
 
  https://www.lifestyle.co.jp/2010/08/post_437.html
 |