地殻変動と地震

ライフスタイル総合研究所



 地殻変動と地震

投稿日:2011年08月05日 09:00

 政府の地震調査委員会(阿部委員長)は2011/7/11、神奈川県・三浦半島
にある活断層「三浦半島断層群」が、東日本大震災後に続く地殻変動の影響
で、地震を起こしやすい状態にあると発表しました。

 同県葉山町・横須賀市・三浦市に集まる長さ6-22キロの断層群で、地震
の規模はマグニチュード6.6以上と想定され、国内の主要断層でも発生確率
の高いグループに分類されています。断層群の中心に位置する武山断層帯の
平均活動間隔は約1600-1900年に対し最後の活動は約2300-1900年前とみら
れ「満期」に近い状態です。

 三浦半島活断層調査会の栗原利久氏はこう解説しています。震源は10kmと
浅く、直下型で、縦揺れと横揺れが同時に起こり、海岸線や平作川の奥に位
置する久里浜港あたりは埋め立て地で液状化を起こしやすく、横浜市の海岸
付近も同様と考えられます。

 神奈川に隣接する東京・蒲田地区は海岸の工場地帯が危険にさらされます。
東京湾側を走る京浜急行はトンネルが多く、上に多くの家屋が立っています
ので、崖崩れの危険性もあります。

 東京湾内で津波が起こると、両岸と反射を繰り返して波がぶつかり合い、
満潮時に2m級の津波が襲えば、地下鉄や地下街は水没の恐れが出てきます。

 地震調査委員会は牛伏寺断層(長野県)、立川断層帯(埼玉県、東京都)、
双葉断層(宮城・福島県)でも大震災後に発生確率が高まったと公表してい
ます。阿部委員長は「日本のどこで起きてもおかしくないという心構えが必
要だ」と話しています。

 東日本大震災後の地殻変動の影響で「三浦半島断層群」の地震発生確率が
高まったと地震調査委員会が発表したことを受け、横須賀市の吉田市長は、
報道陣に「いつ来てもおかしくないと、市民に地震への備えをしてもらうい
い機会となる」と述べ、冷静な対応と、危機意識を保つよう呼びかけていま
す。



https://www.lifestyle.co.jp/2011/08/post_528.html
コメントなどを募集中!
コメントしたことがない場合ライフスタイル総合研究所の承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。




ライフスタイル総合研究所について会社概要業務内容営業拠点 
Copyright(c) 1997 by (株)ライフスタイル総合研究所