|  「2014年度の10大ニュース」投稿日:2014年12月24日 09:00 
 建築・不動産業界の10大ニュースを私の観点から選んでみました。建築業界では「今年もトラブル件数過去最悪」となりました。それは2013年10月か
 ら始まった「消費税増税前の駆け込み需要」です。業者は職人不足と建材不
 足を承知の上で営業を優先させてしまい、消費者は3%の欲のために購入を
 急いでしまいました。
 当然、需要と供給のアンバランスが起こり、契約後に解体する業者がいないと、長い期間放置された物件もあります。その間に材料が値上がりしたか
 らといって追加請求をする業者がいたり、契約工事期間が過ぎても家の完成
 が終らず、引越先から戻れないでいる消費者、完成後に雨もりが起こったの
 で修理を依頼したが職人がいないという業者など、止むなく屋根工事店に依
 頼して直してもらった消費者もいます。
 約10数年前の悪徳業者横行の時代に逆行した印象があります。国は品確法を上廻る消費者保護の目的で「瑕疵保険」を制度化したのではないでしょう
 か。社会問題となる度に有識者を呼んで委員会を作り、法の整備をしますが
 問題は解決していません。やはり、根本から対策を講じる必要があります。
 不動産業界では「中古住宅流通活性化と業者のレベルアップ」です。国は「長期優良リフォーム住宅制度」と「中古住宅売買の瑕疵保険」や「中古住
 宅築年数の評価廃止」等、業界や消費者に希望のある制度を発表しましたが、
 業者は中古住宅売買の不足に悩んでいます。消費者は物件を誠実に説明して
 くれる業者の少ないことに悩んでいます。2015年度からは宅建主任者が宅建
 士となります。建築業界も不動産業界も活性化するには現場を理解してもら
 う必要があると思います。
 住宅リフォーム教室 主宰 山川義光
 住み慣れた我が家のメンテナンス・リフォーム、冷暖房の節電効果が高い桐の住宅内装材(床、壁、天井、収納等)の新築・リフォーム工事はライフ
 スタイル総合研究所03-3449-1021までお問い合わせください。
 ★夏は爽やかで、冬は暖かく保温し快適に過ごせる桐の住宅内装材床、壁、天井、収納等の販売、新築・リフォーム工事
 http://www.lifestyle.jp/kirigoods.htm
 
 
  https://www.lifestyle.co.jp/2014/12/201410.html
 |