|  住まい「私は消費者の代理人です」1投稿日:2017年06月29日 09:00 
 相見積りは町場の工務店とリフォーム業者からも取ることになり、合計3業者の競争見積となりました。業者側にとって平等な条件となるために当社独自の仕上表を作り、材料を指定しました。他のメーカーでも性能が同程度なら認めることにしました。Iさんは積極的な方だったので、相見積り業者を選ぶのに自転車で巡回訪問して、近隣の評判から選びました。 いよいよ業者をIさん宅に呼んで説明会を開催する日が来ました。リフォーム会社は各々営業担当者と現場担当者と下職親方の3名が参加しました。工務店は親方社長の1名でした。Iさんの挨拶が終り、私が紹介されました。「私はIさんの代理人です」一瞬緊張の表情が業者側に現れました。心配しないでください。私はインスペクターではありません。 住宅総合相談「消費者応援の会」代表 山川義光 朝日新聞記事http://www.just.st/index.php?tn=index&in=302069&pan=9949
 http://www.just.st/index.php?tn=index&in=302069&pan=9919 ★「消費者応援の会」のシステムが適正価格と適正施工を実現します!あなたの家を守る「消費者応援の会」とは?
 http://www.just.st/index.php?tn=index&in=302069&pan=9891
 
 
  https://www.lifestyle.co.jp/2017/06/1_11.html
 |