|  今すぐできる「地震対策」4投稿日:2023年09月06日 09:00 
 ■非常用持ち出しバッグ(防災バッグ)の準備 地震が起こったときには揺れが収まった後、安全な避難場所に移動し、避難生活を送ります。このとき、すぐに持ち出せるように先述の飲料や食料を含め、非常用持ち出しバッグ(防災バッグ)を準備し、詰めておく必要があります。 このバッグには避難生活に必要なものを入れておくことが望ましいのですが、その中でも入れておくといいものをリストアップしたものが以下になります。 ・飲料、食料・預金通帳、印鑑、現金、健康保険証などの貴重品
 ・ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬などの救急用品
 ・ヘルメット、防災ずきん、マスク、軍手
 ・懐中電灯、携帯ラジオ、予備電池、携帯電話の充電器
 ・衣類、下着、毛布、タオル
 ・洗面用具、使い捨てカイロ、ウェットティッシュ、携帯トイレ
 ・ミルク、紙おむつ、哺乳びん ※乳児がいる場合
 あくまでこれは例であり、これ以外にも必要なものだと思うものは詰めておくといいでしょう。ただしあまりに量が多すぎると持ち運ぶだけで避難の妨げになる可能性があるので、持ち出せる範囲に留めましょう。 ★電磁波に敏感な方も、健康な方も貼るだけで安心・安全!
 OJAS 電磁波対策シール
 身体の不調がある方は電磁波の影響かもしれません?!
 ・スマホを枕元に置いて眠っている
 ・長時間パソコンでの作業を行っている
 ・スマホでよく長時間の話をしている
 「OJAS 電磁波対策シール」
 
 
  https://www.lifestyle.co.jp/2023/09/post_1618.html
 |