住宅の「耐震診断」③

ライフスタイル総合研究所



 住宅の「耐震診断」③

投稿日:2024年04月11日 09:00

■1981年(昭和56年)以前の旧耐震基準の建物は要注意

耐震診断を受けるにあたって、分かれ目になるのが1981年に建てられた「新耐震基準」の建物であるかどうかです。実際、阪神淡路大震災のときには「新耐震基準」の建物は比較的軽い損傷で、「旧耐震基準」の建物は倒壊などの大きな被害にあっています。熊本地震でも旧耐震基準の建物倒壊率は高く、これらの状況を鑑みると、やはり早期の診断と改修補強工事が必要であると分かります。

■耐震診断の流れ

実際に診断を受けるにあたって、診断する各社によって異なる部分もありますが、基本的な流れについて解説します。

■予備調査

耐震診断をするにあたって、書面にてある程度の建物概要を把握して診断計画をたてます。具体的には「設計図」の有無、建物の構造、増改築の履歴、施行年や施工管理者などを調査し、情報収集をする段階です。この段階では現地調査をするところまではいきません。

>>>続く


★大雨、強風による住宅の被害はありませんでしたか?
火災保険を使った住宅修繕工事をご存じですか?
火災保険は火事になった時しか使えないと思われていますが、
火災保険は日ごろの雨、風、雪による自然災害にも保険適用されます♪
該当する被災箇所は屋根、雨どい、雨戸、外壁、窓、庇、通気口等です!
住宅修繕



https://www.lifestyle.co.jp/2024/04/post_1697.html
コメントなどを募集中!
コメントしたことがない場合ライフスタイル総合研究所の承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。




ライフスタイル総合研究所について会社概要業務内容営業拠点 
Copyright(c) 1997 by (株)ライフスタイル総合研究所