梅雨時期の「健康管理」4

ライフスタイル総合研究所



 梅雨時期の「健康管理」4

投稿日:2025年06月05日 09:00

3.軽い運動で自律神経を整える

天気が悪くて外出しにくい日は、室内でできるストレッチやヨガなどの軽い運動を取り入れてみてください。体を動かすことで血行が促進され、自律神経のバランスが整いやすくなります。特に朝に行うと、気分もすっきりしやすくなります。

4.質の良い睡眠を確保する

湿度や気温の変化で眠りが浅くなりやすい梅雨時は、寝室の環境にも気を配りましょう。寝具の通気性をよくする、除湿剤を使う、就寝前にぬるめのお風呂でリラックスするなどの工夫が効果的です。規則正しい生活リズムを保つことも、快眠への近道です。


★健康の足し算、引き算!
栄養やサプリメントなどをどんどん足していく(取りこむ)のが足し算で、
反対に不要なものを引いていく(排出する)のが引き算です。
体の不純物が気になる方に、ほかほか健康SHOPの「桐炭カプセル」



https://www.lifestyle.co.jp/2025/06/post_1856.html
コメントなどを募集中!
コメントしたことがない場合ライフスタイル総合研究所の承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。




ライフスタイル総合研究所について会社概要業務内容営業拠点 
Copyright(c) 1997 by (株)ライフスタイル総合研究所